よくわかるやさしい冬虫夏草ガイド
よくわかるやさしい冬虫夏草ガイド

民間療法や漢方、補完・代替医療に
冬虫夏草が使われる理由がよくわかる

よくわかるやさしい冬虫夏草ガイド » 民間療法としての冬虫夏草の使われかた » 認知症

認知症

このページではカイコ冬虫夏草(サナギタケ冬虫夏草)の認知症への効果・効能の説明と、カイコ冬虫夏草を摂取して認知症が改善したという報告を紹介しています。

※カイコに寄生してできるサナギタケ冬虫夏草は、カイコ冬虫夏草の一種です。

冬虫夏草で認知症が改善した臨床データ

今までアルツハイマー型認知症には、病状の進行を遅らせる薬はありましたが、根本的に回復させる薬はありませんでした。しかし最近になって、冬虫夏草に認知症の改善効果があるとテレビで取り上げられ、大きな話題になっています

冬虫夏草の認知症への効果を研究しているのは、岩手大学の特任教授で農学博士の鈴木幸一氏。40年以上もカイコの研究をしている鈴木教授は、2010年に「カイコ冬虫夏草に認知症の改善効果がある」という論文を発表しました。この論文では、カイコ冬虫夏草の煮汁をマウスに与えることで脳の委縮が回復したり、記憶を司る海馬が修復して記憶力が改善したと報告されています。

下記に、文部科学省のHPに残っている研究を紹介するPDFデータの一部を抜粋します。

マウス海馬修復因子の発見からヒト認知症薬を目指す

高齢化社会の到来により、認知症の増加が深刻な問題となっており、治療薬・機能性食品が期待されている。そこで私たちは、カイコ冬虫夏草の乾燥粉末抽出物からマウスの海馬を修復する因子を見出し、本因子が新規の生物活性分子であること、本因子の投与によるグリア細胞の増殖とそのメカニズムについて明らかにした。現在、前臨床的ヒト試験を終え、認知症薬の開発を目指している。

出典:岩手大学提供「マウス海馬修復因子の発見からヒト認知症薬を目指す」
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/01/06/1372405_02_01.pdf

今はマウス実験を経て、認知症患者の方への臨床試験を実施しているそうです。この臨床試験に密着したテレビ番組では、実際に認知症の病状が改善していく様子が放送されていました。

認知症の原因と実用化への道筋

近年、認知症の患者数は増加し続けており、10年後には、65歳以上の5人に1人、700万人以上の方が認知症を発症するという予測も出ています。

そもそも認知症にはいくつか種類があるのですが、カイコ冬虫夏草での改善効果が期待できるのは、最も症例数が多いアルツハイマー型認知症です。このアルツハイマー型は、脳にアミロイドベータというたんぱく質が溜まり、脳が委縮してしまうのが原因と言われていますが、このアミロイドベータが溜まるメカニズムは今もって解明されていません。つまり、特効薬はおろか発症過程すら解明されていないのが現状なのです

カイコ冬虫夏草由来の認知症薬が実用化に至るまでは、

  1. カイコ冬虫夏草の海馬修復に関わる成分を特定
  2. 海馬修復のメカニズムを分析
  3. 認知症患者が摂取できる医薬品や食品の開発

という工程が残されています。しかし、画期的な認知症改善薬の研究には、日本だけではなく世界中から大きな期待が寄せられています

厚生省所管として設立された国立保健医療科学院の運営する「臨床研究情報ポータルサイト」で、冬虫夏草と検索すると、認知症と冬虫夏草をかけ合わせた臨床実験が、現在もいくつか実施中であることがわかりました。(※1)(※調査時期2021年12月)

今後の結果にも期待です。

冬虫夏草で認知症が改善した臨床試験の模様

※個人の感想です。全ての方に同じ結果が出るとは限りません。

テレビでも紹介されていた、鈴木教授の臨床試験の模様を紹介します。

92歳・男性

4年前に認知症と診断された92歳のAさんには、計算力と記憶力低下の症状が見られ、薬の小袋を同じ日付同士に仕分けるといった単純作業も困難なほどでした。そこでAさんには、病院で処方されたアルツハイマーの薬と一緒に、カイコ冬虫夏草の粉末を飲んでもらうようにしました。
そして冬虫夏草を飲み始めて3ヶ月後、Aさんに同じ作業をしてもらうと、今度は間違えず仕分けられるまで回復していたのです。さらに、病院の会計も自分でできるようになるなど、計算力や記憶力に改善の兆候が認められました。

82歳・男性

Bさんも4年前に認知症と診断され、日付が覚えられないなど、記憶力低下の症状が顕著でした。
しかし2ヶ月ほど冬虫夏草を摂取したところ、徐々に症状に変化が見られました。

【特集】サナギタケ冬虫夏草に含まれているコルジセピンについて

冬虫夏草の中でもサナギタケという種類だけに含まれているコルジセピンという成分が注目されています。

コルジセピンはアメリカで行われたマウス実験により、メタボリックシンドロームのいくつかの症状を改善する可能性があると、実験結果が出ました。まだ人の実験結果は出ていませんが、臨床研究情報ポータルサイトで冬虫夏草と検索すると、冬虫夏草による血中動態の変化を確認する臨床が実施されています。(※1)(※調査時期2021年12月)

認知症や生活習慣病など、いくつかの症状へ効果が期待されているため、臨床結果の追加情報が発表されるのをチェックしましょう。

(※1)参照元:臨床研究情報ポータルサイト:https://rctportal.niph.go.jp/result

冬虫夏草を摂取するなら?

冬虫夏草に興味が湧いてきた方のなかには、実際に摂取してみたいと考えている方もいらっしゃるかもしれません。
冬虫夏草の摂取は、漢方のように煎じて摂取する・サプリメントとして摂取するなど、さまざまな方法で試しやすくなってきました。

ただ、国内に流通している冬虫夏草にはさまざまな種類があり、海外で製造されているものもあります。海外製造品の中には、まれに偽物や粗悪品が横行していることも…。
冬虫夏草を選ぶときは、厳しい管理体制で栽培された冬虫夏草を使っているか、もしものときに製造元に問い合わせしやすい国内製造のものから調べることをおすすめします。

「国内培養 管理 冬虫夏草」で
検索してみる

ページの先頭へ▲